株式投資

導入企業拡大中! プレミアム優待倶楽部の魅力に迫る

株主優待

 

近年、株主優待を導入する企業が増えており、3/17の読売新聞の夕刊によると、好調な企業業績を背景に株主優待を導入する動きが拡大し、2017年の実施企業数は過去最多を記録しました。

自社製品・サービスをアピールする企業もあれば、実用的な商品券を贈る企業もあり、各社、優待の魅力を競い合っています。

今回の記事では、徐々に採用企業が増えつつある「プレミアム優待倶楽部」についてご紹介します。

 

プレミアム優待倶楽部とは

株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新サービス。株主は、株主会員専用サイトであるプレミアム優待倶楽部に登録することで、保有株数や保有期間に乗じて増加する「優待ポイント」と企業とのコミュニケーション活動によって付与される「プレミアムポイント」を取得することができ、2,000 点を超える優待商品一覧から交換が可能。

上場企業にとってのプレミアム優待倶楽部採用メリット
  1. ポイント付与による個人株主の増加および、長期安定保有の促進
  2. 個人株主増加に伴う、出来高の増加
  3. 電子版事業報告書、IRニュースなどを株主に配信
  4. 株主デジタル化による株主管理費削減

 

けーさん

今後は、議決権行使の促進に向けた取り組みも進めていくそうです。

 

2.プレミアム優待倶楽部のココが凄い!

投資 指標

①貯まったポイントを翌年に持ち越せる

優待でもらったポイントと商品を交換できる、といったギフトを優待として設けている企業はあります。

しかし、ポイントを持ち越して貯まったポイントを足し合わせて使用できるサービスは過去に例がありません。

 

マイ

ポイントをすぐ使わずに、貯めておいて豪華賞品と交換するのもいいわね!

けーさん

優待ポイントは取得から2年を過ぎると消滅しますので、その点だけは要注意です。

 

②他社で手に入れたポイントが合算できる

他の会社の優待でGETしたプレミアム優待倶楽部の株主優待ポイントを、共通コイン「WILLs Coin」に交換することで、ポイントの合算が可能です。

これにより、各社ごとに付与される株主優待ポイントが少なくても、「WILLs Coin」対応企業の保有ポイントを合算することで高額優待品と交換することが可能となります。

 

けーさん

企業間のポイント合算ができない会社も一部ですが、あるそうです。

合算することを考えている方は、事前に確認をした方が無難ですね!

 

※プレミアム優待倶楽部運営会社WILLs HPより

 

3.優待ポイント還元の仕組み

1.株数に連動したポイント還元

株主の保有株数に乗じて優待ポイントが付与されます。(1ポイント ≒ 1円で商品と交換可能!)
保有株数の増加に伴いポイント還元率も上昇するため、株主一人当たりの保有株数の増加が促進されます。

 

2.保有期間に連動したポイント還元

株主の保有期間に連動してポイント還元倍率があがります。
保有年数が長くなるにしたがってポイント還元倍率が上がるため、個人株主の長期保有を促進させます。

 

[3242] アーバネットの例 (権利月6月末)

2018年2月18日にプレミアム優待倶楽部を新設したアーバネットを例にご紹介します。
保有株数に応じて、また、保有年数に応じてもらえるポイントが増え、利回りが上昇していくことがわかります。

ちなみに2018年3月16日発売の会社四季報によると、アーバネットの予想配当利回りが3.48%ですので、配当+優待利回りはなんと4%近くなり。非常に高利回りと言えます。

※スマホの方は画面を横に傾けると表全体がご覧になれます。

株数 優待内容 投資額
1000株以上 初年度   3000ポイント
2年目   3500ポイント
3年目以降 3500ポイント
366,000円
2000株以上 初年度   6000ポイント
2年目   7000ポイント
3年目以降 7000ポイント
732,000円
3000株以上 初年度   9000ポイント
2年目   10000ポイント
3年目以降 11000ポイント
1,098,000円
4000株以上 初年度   15000ポイント
2年目   16000ポイント
3年目以降 19000ポイント
1,464,000円

※投資額は2018年3月16日時点の株価366円を基に算出しています。

 

4.まとめ

株式投資

プレミアム優待倶楽部を採用する企業は年々増加傾向にあります。

プレミアム優待倶楽部の今後の展開としては、現在は、上場企業の株主様のみを対象とした「WILLs Coin」の商品交換サイトとなっていますが、今後は、株式投資を行っていない人たちまで裾野を広げ、サービスを順次発展させていくことを掲げているようです。

具体的には、クレジットカード決済機能を搭載し、株主優待品を購入できる会員制の物販サイトとして機能を拡充する予定とのことです。

優待品についても、さらにコンテンツ充実を目指し、地方特産品、アパレル分野、他社流通ポイントとの交換も検討しているため、投資生活が楽しくなること間違いナシです!

 

株取引が未経験の人も、まずは、プレミアム優待倶楽部から株主優待投資を始めてみてはいかがでしょうか。