株式投資

[隠れ優待] 議決権行使でQUOカードがもらえる銘柄(2018年版ver3)

隠れ優待

 

1.まず、議決権行使とは

議決権行使とは
会議などで、議案に対して賛否の意思を表明すること。投資においては、株主が株主総会で議案に対する賛否を投票することを指す。

議決権行使には、株主総会に出席しての投票、議決権行使書の郵送、インターネットでの投票の3つの方法があります。

議決権の行使に、投資家は手数料の負担はありません。

企業も投資家へ御礼の義務は特にありません。

けーさん

しかし!

議決権を行使するだけで、クオカード500円分がもらえる銘柄があります。

マイ

まるで株主優待のようね!

けーさん

その通りですね。

議決権行使の御礼のQUOカードは、公に発表していないため、隠れ優待とも言われているんですよ。

 

2.議決権クオカードの魅力と注意点

株式投資

議決権クオカードの魅力

  • (一般的な認知度が低いためか)権利落ちで株価が下がりにくい
  • 高配当株や株主優待株を買うより高利回りの場合が多い。

 

気をつけておきたいこと

  • 株数に比例してQUOカードが貰えるわけではない 最低単元の購入が最もおトク
  • (隠れ優待故に)予告なく廃止されることがある
  • 上場廃止のリスク(詳しくはのちほど…)
  • 議決権の行使をお忘れなく

3.議決権行使QUOカード配布企業一覧

議決権行使QUOカード配布企業一覧(2018.11現在)

※スマホ用サイトの方は画面を横に傾けると表全体がご覧になれます。

コード 企業名 権利月 優待 配当 配布実績
(年度)
2338 ビットワンG 2月 19
2352 エイジア 3月 17、18
6927 ヘリオステクノ 3月 15~18
3202 ダイトウボウ 3月 17、18
3528 プロスペクト 3月 16~18
2342 トランスG 3月 15~18
2321 ソフトフロント 3月 15、17、18
3858 ユビキタス 3月 17、18
3753 フライト 3月 16~18
6862 ミナト 3月 17、18
6993 大黒屋 3月 18
3742 ITBook 3月 16~18
4347 ブロードメディア 3月 16~18
4594 ブライトパスB 3月 17、18
7612 Nuts 3月 18
4584 ジーンテクノS 3月 17、18
8518 日本アジア投資 3月 17、18
8704 トレイダーズ 3月 18
5384 フジミI 3月 18
6494 NFK 3月 18
8256 プロルート丸光 3月 18
1711 省電舎 3月 18
8462 FVキャピタル 3月 18
7777 3Dマトリックス 4月 17、18
3760 ケイブ 5月 16~18
3236 プロパスト 5月 15~18
2437 シンワWise 5月 18
6721 ウインテスト 7月 18
3823 アクロディア 8月 16、17
3647 ジースリー 8月 18
6050 イーガーディアン 9月 16~18
2667 イメージワン 9月 15~18
6731 ピクセラ 9月 17、18
2370 メディネット 9月 18
3653 モルフォ 10月 17、18
2160 GNIグループ 12月 16~18
4579 ラクオリア創薬 12月 17、18
4576 DWTI 12月 17、18
4585 UMNファーマ 12月 16、17
3663 アートスパーク 12月 15、17、18
3727 アプリックス 12月 16~18
4583 カイオムバイオS 12月 15、16、18
3782 DDS 12月 15、16、18

 

※17年度実績のあった銘柄をリストに掲載しています。
※配布実績(年度)は、配布時点ではなく、権利月を基にしています。

 

けーさん

全体的には赤字銘柄、バイオ株、IoT関連株がリストの大多数を占めているという印象です。

マイ

言われてみると確かに…

一体この赤字企業のどこにクオカばらまく余裕があるのかな…

 

DDS、カイオムバイオはQUOカード配布を廃止したというわけではなく、今回は株主総会での議案が0であったため配布がありませんでした。

けーさん

アクロディアは、2018年度の配布実績ナシです。

株主名簿管理人が変更されたことを境目に方針転換してしまったのでしょうか…

 

4.議決権QUOカードは超高利回りって本当!?

冒頭で、議決権行使の御礼QUOカードは高利回りと説明しましたが、実際にはどれくらいの利回りなのでしょうか。

過去の配布実績から確認してみましょう。

 

[9318]アジア開発キャピタル

配布していた2016年の時点の株価を参考に計算すると、

株価12円×100株=1200円(投資額)

QUO500÷1200円=0.41666・・・

 《利回り約41.6%》

けーさん

1単元での購入代金はたったの1200円。

投資家目線で、この投資額はタダ同然ですよね。

マイ

すごい!!今すぐ買うわ!

けーさん

残念なのですが…

アジア開発キャピタルは2017年から議決権QUOカードの配布をとりやめにしているんです…

マイ

がーーーん

じゃあ他のオススメ株は!?

 

[2321]ソフトフロント

2018年3月26日(権利付き最終日)の終値は152円でした。

QUO500÷152円=0.03289・・・

《利回り約3.2%》

けーさん

アジア開発キャピタルには劣りますが、クオカ利回りは申し分ないと言えるでしょう。

ちなみに当時、権利落ち日である翌日始値は154円と、株価は下がるどころか、むしろ値上がりしています。

マイ

クオカに加えてキャピタルゲインまで!!

けーさん

その通り!もう普通の株主優待が損と言っても過言ではないですね!(過言)

 

5.議決権QUOカード配布廃止→株主優待新設の例

続いて、議決権行使の御礼QUOカードを配っていた会社が、株主優待を新設(会社として公式的に配布を発表)した銘柄の例についてご紹介します。

[6941]山一電機

2015年まで議決権行使でQUOカードを配布し、その翌年から議決権QUOカードが廃止されました。

が、2016年からは隠れ優待としてではなく、公式的に株主優待としてQUOカードを配布しています。

 

[6862]ミナトHD

2017年まで議決権行使でQUOカードを配布していましたが、2019年3月末権利分から株主優待を新設しました。

また、優待に加えて議決権行使の御礼QUOカードがもらえるかについては、不明です。

 

[3727]アプリックス

2017年まで議決権行使でQUOカードを配布していましたが、2018年12月末権利分から株主優待を新設しました。

議決権行使QUOカードの配布は継続されています。

けーさん

議決権行使QUOカード配布企業の中から新たな株主優待新設企業が誕生する可能性もあるということです。

マイ

配布銘柄を先回りで買うのもありかもね!

ただし、黒字企業に限る…(笑)

 

6.議決権QUOカード配布企業の上場廃止の例

株価

リストにまとめた通り、業績の悪い企業ほど議決権行使の御礼としてQUOカード配布を行う傾向にあります。

けーさん

私見ですが、無配のため議決権行使はおろか届いた封筒すら開けてもらえない、そもそも発行株数が多いため議決権を確実に行使してもらわないと困る、といった懸念が背景としてあるような気がします。

業績が悪いため、最終的に債務超過に陥り上場廃止になる企業もあります。

例えばLCAホールディングスという企業は議決権行使でQUOカード500円を配布しておりましたが、2015年に上場廃止しています。

同様に、メディビックという会社も2016年秋に上場廃止しています。

マイ

長期保有は禁物ね!

タダ取りするために短期で買って権利取得するわ!

 

7.まとめ

市場変更基準

リストにまとめたように、配布企業はボロ株が多いだけに、上場廃止のリスクがあると抵抗感があるかもしれません。

ですが、数千円、数百円の少額投資でQUOカード500円がもらえるのであれば、利回りが非常に高いため投資妙味は大いにあると思います。

また、クオカード配布のほかに、[7992]セーラー万年筆は、議決権行使の御礼として筆ペン、3色ボールペンなどの文房具が、[3543]コメダコメダコーヒーで使用できるポイントがもらえます。

また、議決権の行使ではなく、[9663]ナガワのようにアンケートに答えるとQUOカードがもらえる会社もあるそうです。

けーさん

新たに議決権QUOカードを配布している会社もありますので、今後、配布銘柄は増えていくかもしれませんね!

 

★ーー注記ーー★

隠れ優待は、その名の通り一般的にIRとして開示されておらず、予告なく廃止される場合がございます。投資は自己責任でお願い致します。