証券口座を作ろうとしたら口座の種類が3つくらい選べたんだけど、どう違うの?
どの口座を作るのがベストかな?
この口座の違いは、株や投資信託等の取引にかかる税金の納税方法を聞かれていると考えてもらえればいいです。
今回の記事で、口座の違いと選び方を解説します。
1.株の取引口座には3種類がある
まず、株の取引口座には「一般口座」、「特定口座(源泉徴収なし)」、「特定口座(源泉徴収あり)」の3つがあります。
株を売買して利益が出た場合、利益に対して20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)が課税されることとなります。
選択する口座の種類によって、この税金を証券会社や銀行等の金融機関が代わりに納めるのか、もしくは自分で納めるのかが変わってきます。
⇒開設する口座の種類によって、確定申告にかかる手間が変わる!
>>No.1ネット証券で始めよう!株デビューするならSBI証券
2.「特定口座」と「一般口座」
「特定口座」と「一般口座」の違いは、
一般口座:確定申告時の「年間取引報告書」を自分で作成する
特定口座:確定申告時の「年間取引報告書」を証券会社が作ってくれる
という点です。
「一般口座」では、投資による利益が年間20万円を超えた場合、自分で税金を計算し、納税する必要があるのですが、一般口座では金融機関が「年間取引報告書」を作成してくれません。
したがって、1年間の取引結果を自身で集計・作成する必要があり、納税に最も手間がかかってしまう口座と言えます。
「年間取引報告書」って何!?
特定口座を開設している人に対して、証券会社が発行する書類で、「1年間(1月~12月)に特定口座内で行った取引の損益」を計算した書類のこと。
年間取引報告書により自分で確定申告がしやすくなります。
仮に、自分で作成する場合には売買履歴を見ながら作成することになり、非常に手間がかかります。
※一般口座と特定口座(源泉徴収なし)の場合には、サラリーマンなど給与所得のある人は20万円以上、専業主婦の方や学生などの扶養者は38万円以上で確定申告を行う必要があります。
説明の通り、「一般口座」は納税のための計算、手続きが煩雑ですので、余程の理由が無い限りは「特定口座」で取引することをおすすめします。
特定口座を開設することにするわ!
「源泉徴収あり・なし」についても教えて~
3.「特定口座(源泉徴収あり)」なら確定申告不要!
「特定口座(源泉徴収あり)」のメリットは、自分で確定申告を行う必要がなくなることです。
投資による損益が確定した段階で、金融機関が納める税金を自動で計算し納税までしてくれるので、仕事で忙しいビジネスパーソンにオススメです。
ただし、「特定口座(源泉徴収あり)」の場合、投資による利益から生じる所得税は、
- 給与の収入が2,000万円以下、かつ給与の受取りが1か所
- 給与・退職所得以外の各種所得(投資による利益を含む)の合計額が20万円以下
など、一定条件を満たせば支払いが不要となるケースがありますが、「特定口座(源泉徴収あり)」の場合は自動的に税金が引かれる点をよく理解しておきましょう。
例えば、投資の利益が年間20万円以下の場合は、税金を多く払ってしまう可能性があるのです。(この場合、一度支払った税金は、取り戻すことはできません)
4.「特定口座(源泉徴収なし)」なら余計な税金を支払うリスクなし!
「特定口座(源泉徴収なし)」の場合、原則として自分で税金の計算をすることになります。
⇒特定口座(源泉徴収あり)のように、自動的に税金が引かれない!
しかし、その分、自らで確定申告をする必要があります。
「特定口座(源泉徴収なし)」のメリットは、給与・退職所得以外の所得(投資による利益も含む)が年間20万円以下であれば、
- 確定申告の必要ナシ
- 金融機関を通して自動で税金を納めることもナシ
となるため、余計な税金を支払わなくて済むという点です。
ただし、投資による利益が年間20万円以下で確定申告をしない場合は、「住民税の申告」が必要となりますので、結局手間がかかることには変わりないんですけどね(笑)
源泉徴収ありなら、面倒な納税関係のことを自動でやってくれて楽ちんで、源泉徴収なしだと、無駄な税金を払わなくて済むのがイイわね。
時間を取るかお金を取るかって感じね…(笑)
初めのうちは、「特定口座(源泉徴収あり)」を開設するのが一番無難かと思いますよ♪
5.まとめ
取引口座には、以下の3種類があります。
- 一般口座
- 特定口座(源泉徴収なし)
- 特定口座(源泉徴収あり)
上記3口座の主な特徴は、
確定申告 | 年間取引報告書 | |
一般口座 | 原則必要 | 自分で作成 |
特定口座(源泉徴収なし) | 原則必要 | 金融機関が作成 |
特定口座(源泉徴収あり) | 原則不要 | 金融機関が作成 |
となり、初めは「特定口座(源泉徴収あり)」で口座開設をすることをオススメします。
~合わせて読みたい~