株式投資

[隠れ優待] 議決権行使の御礼でQUOカードがもらえる銘柄(最新版)

隠れ優待

 

1.議決権行使って何!?

議決権行使とは
会議などで、議案に対して賛否の意思を表明すること。投資においては、株主が株主総会で議案に対する賛否を投票することを指す。

議決権行使には、株主総会に出席しての投票、議決権行使書の郵送、インターネットでの投票の3つの方法があります。

議決権の行使に、投資家は手数料の負担はありません。

企業も投資家へ御礼の義務は特にありません。

しかし、議決権を行使するだけで、クオカード500円分がもらえる銘柄があります。

マイ

まるで株主優待のようね!

けーさん

その通りですね。

議決権行使の御礼のQUOカードは、公に発表していないため、隠れ優待とも言われているんですよ。

ただし、注意点もあります。

2.議決権クオカードの魅力と注意点

株式投資

議決権クオカードの魅力

  • (一般的な認知度が低いためか)権利落ちで株価が下がりにくい
  • 高配当株や株主優待株を買うより高利回りの場合が多い。

気をつけておきたいこと

  • 株数に比例してQUOカードが貰えるわけではない 最低単元の購入が最もおトク
  • (隠れ優待故に)予告なく廃止されることがある
  • 上場廃止のリスク(詳しくはのちほど…)
  • 議決権の行使をお忘れなく

 

3.議決権行使QUOカード配布企業一覧

議決権行使QUOカード配布企業一覧(2022.6月現在)

※スマホ用サイトの方は画面を横に傾けると表全体がご覧になれます。

コード 企業名 権利月 優待 配当 配布実績
(年度)
2776 新都HD 1月 22
2338 ビットワンG 2月 19
7610 テイツー 2月 22、23
6927 ヘリオステクノ 3月 15~24
3202 ダイトウボウ 3月 17~24
3528 プロスペクト 3月 16~20
2342 トランスG 3月 15~24
2321 ソフトフロント 3月 15、17、18
3858 ユビキタスAIC 3月 17~24
3753 フライト 3月 16~24
6862 ミナト 3月 17~24
6993 大黒屋 3月 18~24
3742 ITBook 3月 16~24
4347 ブロードメディア 3月 16~21
4594 ブライトパスB 3月 17~19、21〜23
7612 Nuts 3月 17~19
4584 ジーンテクノS 3月 17、18
8518 日本アジア投資 3月 17~24
8704 トレイダーズ 3月 18
5384 フジミI 3月 18、20〜24
6494 NFK 3月 18
8256 プロルート丸光 3月 18、19、22
1711 省電舎 3月 18
8462 FVキャピタル 3月 18~21
4316 ビーマップ 3月 19〜24
2134 北浜キャピタルP 3月 19、22〜24
6628 オンキヨー 3月 19〜21
5990 スーパーツール 3月 19〜22
6844 新電元工業 3月 19、22
4777 ガーラ 3月 19
4571 ナノキャリア 3月 20
6073 アサンテ 3月 20
5463 丸一鋼管 3月 20〜24
3839 ODKS 3月 20〜24
6166 中村超硬 3月 20〜24
3356 テリロジー 3月 20〜24
8052 椿本興業 3月 20、21
9759 NSD 3月 20〜24
3738 ティーガイア 3月 20〜22
9404 日本テレビ 3月 20〜24
6730 アクセル 3月 20
6803 ティアック 3月 21〜24
6140 旭ダイヤモンド工 3月 21、22
2586 フルッタフルッタ 3月 21、23、24
3840 パス 3月 21
4681 リゾートトラスト 3月 21
2397 DNAチップ研究所 3月 21、22
3825 リミックスP 3月 21〜24
5103 昭和HD 3月 22
8130 サンゲツ 3月 22〜24
3652 DMP 3月 22〜24
4960 ケミプロ化成 3月 21〜23
4882 ペルセウスP 3月 23、24
3772 ウェルスマネジメント 3月 24
2607 不二製油 3月 24
8746 UNBANKED 3月 24
8601 大和証券G本社 3月 24
6659 メディアリンクス 3月 24
4222 児玉化学工業 3月 24
4978 リプロセル 3月 24
9425 日本テレホン 4月 19〜21
6656 インスペック 4月 20〜23
7777 3Dマトリックス 4月 17~24
3760 ケイブ 5月 16~22
3236 プロパスト 5月 15~23
2437 シンワWise 5月 18〜23
4575 キャンバス 6月 17~23
3823 アクロディア 8月 16、17
3647 ジースリー 8月 18、20〜23
6050 イーガーディアン 9月 16~22
2667 イメージワン 9月 15~18
6731 ピクセラ 9月 17~23
2370 メディネット 9月 18、21、22
3624 アクセルマーク 9月 19、21〜23
9624 人夢技術グループ 9月 19〜22
7361 ヒューマンクリエ 9月 21、22
3653 モルフォ 10月 17、18、20〜23
2345 クシム 10月 20、21
3974 TBCスキヤツト 10月 20
3244 サムティ 11月 19〜23
3907 シリコンスタジオ 11月 21〜23
2160 GNIグループ 12月 16~22
4579 ラクオリア創薬 12月 17~19
4576 DWTI 12月 17~23
3663 セルシス 12月 15、17~23
3727 アプリックス 12月 16~21、23
4583 カイオムバイオS 12月 15、16、18〜21
3782 DDS 12月 15、16、18〜20、22
8029 ルック 12月 19〜23
5216 倉元製作所 12月 19
3680 ホットリンク 12月 19、22、23
6721 ウインテスト 12月 18、19
3664 モブキャスト 12月 20〜23
4586 メドレックス 12月 20〜23
3667 enish 12月 21〜23
3719 ジェクシード 12月 21〜23
6172 メタップス 12月 21、22
3672 オルトプラス 12月 22
5302 日本カーボン 12月 22、23

 

※2015年度以降実績のあった銘柄をリストに掲載しています。
※配布実績(年度)は、配布時点ではなく、権利月を基にしています。
[8052]椿本興業のQUOカード額面は2000円分[3244]サムティ[3652]DMPのQUOカード額面は1000円分[3680]ホットリンクのQUOカード額面は2019年は300円分、2022年は500円分に増額されています。
[4681]リゾートトラストの議決権行使のお礼は、クオカードor自社ポイント(RTTGポイント)1000ptのいずれかを選択できます。
[3738]ティーガイアは2022年から、QUOカードPayの贈呈に変更となりました。※[2160]GNIグループは2022年からgifteeの電子ギフト500円分に変更されています。
[4978]リプロセルは2024年はAmazonギフトでした。
[5133]テリロジーは1000円分の電子ギフトに変更になりました。
[7610]テイツーは2024年から全員プレゼントではなく、抽選で1000名の配布になりました。

けーさん

全体的には赤字銘柄、バイオ株、IoT関連株がリストの大多数を占めているという印象です。

マイ

言われてみると確かに…

一体この赤字企業のどこにクオカばらまく余裕があるのかな…

けーさん

椿本興業は2000円分と額面が多いですが、おそらく株主総会のお土産で配布しているものがこの額面になっていると思われます。

なので、総会出席の自粛要請をしていた今回限りの措置と思われます。

けーさん

アクロディアは、2018年度の配布実績ナシです。

ちょうどこのタイミングで株主名簿管理人が変更されていましたが、これを境目に方針転換してしまったのでしょうか…

4.議決権QUOカードは超高利回りって本当!?

EPS
マイ

最初の説明で、議決権行使の御礼QUOカードは高利回りって言ってたけど、実際にどれくらいなの?

けーさん

それでは、過去の配布実績から利回りを確認してみましょう!

 

①[9318]アジア開発キャピタル

配布していた2016年の時点の株価を参考に計算すると、

株価12円×100株=1200円(投資額)

QUO500÷1200円=0.41666・・・

 《利回り約41.6%》

けーさん

1単元での購入代金はたったの1200円。

投資家目線で、この投資額はタダ同然ですよね。

マイ

すごい!!今すぐ買うわ!

けーさん

残念なのですが…

アジア開発キャピタルは2017年から議決権QUOカードの配布をとりやめにしているんです…

マイ

がーーーん。

利回りが良すぎる銘柄は株価も業績も限界まで低迷しているから、長続きはしなそうね。

 

②[6731]ピクセラ

2023年の臨時株主総会の開催にあたり株主による議決権行使の機会がありました。その当時、株価は2円と3円を行き来するような状態でした。

もし2円で株式取得していた場合の利回りは、

QUO500÷2円=250

《利回り約250%》

マイ

株式取得の価格ともらえる対価が逆転するなんてあり得るの!?

けーさん

株主的には貰えるものは貰いたいので嬉しいですが、QUOカードバラマキにかかった経費を考えると恐ろしくなりますね。

5.議決権QUOカード配布廃止→株主優待新設の例

株式投資
けーさん

続いて、議決権行使の御礼QUOカードを配っていた会社が、株主優待を新設、すなわち会社として公式的に優待を発表した銘柄の例についてご紹介します。

[6941]山一電機

2015年まで議決権行使でQUOカードを配布し、その翌年から議決権QUOカードが廃止されました。

が、2016年からは隠れ優待としてではなく、公式的に株主優待としてQUOカードを配布しています。

 

[6862]ミナトHD

2017年まで議決権行使でQUOカードを配布していましたが、2019年3月末権利分から株主優待を新設しました。

優待新設後も、議決権行使の御礼QUOカードを配布しています。

けーさん

さらに、配当もあるので最強ですね♪

 

[3727]アプリックス

2017年まで議決権行使でQUOカードを配布していましたが、2018年12月末権利分から株主優待を新設しました。

議決権行使QUOカードの配布は継続されています。

けーさん

議決権行使QUOカード配布企業の中から新たな株主優待新設企業が誕生する可能性もあるということです。

マイ

配布銘柄を先回りで買うのもありかもね!

ただし、黒字企業に限る…(笑)

 

6.議決権QUOカード配布企業の上場廃止の例

株価
けーさん

リストにまとめた通り、業績の悪い企業ほど議決権行使の御礼としてQUOカード配布を行う傾向にあります。

マイ

費用がかさむのに、なんでこの傾向にあるのかな~

けーさん

無配のため議決権行使はおろか届いた封筒すら開けてもらえない、そもそも発行株数が多いため議決権を確実に行使してもらわないと困る、といった懸念が背景としてあるのではないでしょうか。

あくまで私見ですが。

業績が悪いため、最終的に債務超過に陥り上場廃止になる企業もあります。

例えばLCAホールディングスという企業は議決権行使でQUOカード500円を配布しておりましたが、2015年に上場廃止しています。

同様に、メディビックも2016年秋にnutsも2020年秋、テラも2022年夏に上場廃止しております。

UMNファーマという会社も2016、2017年にQUOカードを配布していましたが、2019年に塩野義製薬が完全子会社化のためのTOBを実施しています。

マイ

長期保有は禁物ね!

タダ取りするために短期で買って権利取得するわ!

7.まとめ

市場変更基準

リストにまとめたように、配布企業はボロ株が多いだけに、上場廃止のリスクがあると抵抗感があるかもしれません。

ですが、数千円、数百円の少額投資でQUOカード500円がもらえるのであれば、利回りが非常に高いため投資妙味は大いにあると思います。

議決権行使の御礼は、QUOカードだけではありません。

[7992]セーラー万年筆は、筆ペン、3色ボールペンなどの文房具[3543]コメダコメダコーヒーで使用できるポイント[7678]あさくまあさくまで使用できるお食事券1000円分が議決権行使の御礼として進呈されます。

また、議決権の行使ではなく、[9663]ナガワ、[9681]東京ドーム、[2493]イーサポートリンク、[8132]シナネンのようにアンケートに答えるとQUOカードがもらえる会社もあります。

[4748]構造計画研究所はアンケートに答えると抽選で図書カードがもらえます。

マイ

隠れ優待って色々あるのねー!奥が深い!

けーさん

新たに議決権QUOカードを配布している会社もたくさんあります。

20年度に関しては、株主総会への出席自粛もあり、議決権行使の御礼を出す企業が増えるかもしれませんね♪

 

★ーー注記ーー★

隠れ優待は、その名の通り一般的にIRとして開示されておらず、予告なく廃止される場合がございます。投資は自己責任でお願い致します。