
2020年最初の株主総会出席は小林産業とケア21です。 株主総会出席は昨年5月開催のライフコーポレーションぶりです。 今月は、小林産業、ケア21、泉州電業の3社の株主総会が同日に開催され、どの会社に出席する […]
続きを読む経済・投資知識、株主優待、その他おトク情報をわかりやすくご紹介!
2020年最初の株主総会出席は小林産業とケア21です。 株主総会出席は昨年5月開催のライフコーポレーションぶりです。 今月は、小林産業、ケア21、泉州電業の3社の株主総会が同日に開催され、どの会社に出席する […]
続きを読む今回の記事では、株主総会のギモンについて、解説していきます。 ※日本には、上場企業から、中小企業まで何万社という株式会社が存在しますが、この記事では上場会社を前提に説明していきます。 株主総会とは 株式会社 […]
続きを読む2019年2社目の株主総会出席はライフコーポレーションです。 株主総会出席は今年2月開催のマルカキカイぶりです。 今月はスタジオアタオの株主総会の出席と迷ったのですが、日程の都合からライフコーポに出席しまし […]
続きを読む2019年1社目の株主総会出席は、マルカキカイです。 同社の株主総会は昨年に出席するつもりでしたが、仕事の都合で休みを取れなかったので、今回は念願の出席です。(’∀’) 株主総会は昨年6月の共英製鋼ぶりなの […]
続きを読む以前に、株主総会の決定事項をはじめ、基本的な知識を前回記事で解説しました↓ https://zaitech-life.com/shareholders-gm_kiso/ 今回の記事では、 実際 […]
続きを読む2018年5社目の株主総会出席は、共英製鋼です。 今月はクイックの株主総会に出席したかったのですが、仕事の都合で休みを取れなかったので、共英製鋼の総会出席を敢行しました。(;’∀’) &nbs […]
続きを読む株主総会は、基本的に平日に開催されます。 それゆえに、会社員は会社を休まない限り出席のチャンスがありません。 が、すべての会社が平日開催というわけではありません。ごく一部の企業は休日に株主総会 […]
続きを読む2018年4社目の株主総会出席は、SKジャパンです。 先月は仕事の都合上、泣く泣くアルトナーの株主総会不参加という結果でしたので、今回は悲願の出席です。(;’∀’) 本日出席のSKジ […]
続きを読む2018年3社目の株主総会出席は、日本パワーファスニングです。こちらの株主総会は2年連続2回目の出場です。←甲子園風 昨年の日本パワーファスニングの株主総会の記事はコチラ↓ https://zaitech-life.co […]
続きを読む2018年2社目の株主総会出席は、初参戦、Nフィールドです。 今まで参加した株主総会はビルの貸会議室が多かったので、ホテル開催の総会は新鮮でした。 今回もおそらく私が最年少出席株主です。(;’∀’ […]
続きを読む